はやぶさ保育園からの新着情報です。
8月31日(月)、8月のお誕生会が行われました。インタビューでは、好きな食べ物や好きな歌、好きな動物等の質問に堂々と答える姿がとてもかっこ良かったです。おめでとうの気持ちを込めて、みんなで拍手を送りました!職員の出し物では、バスケットボールが得意な先生が披露してくれました。お遊戯室を広々と使ったドリブルに「おおー!」と歓声が響きました。最後は音楽に合わせて様々な技を披露!みんなで手拍子をして盛り上がりました!!来月のお誕生会も、子ども達にとって楽しい時間となるように計画中です!お楽しみに!
暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいに水遊びを楽しんでいます!おりおん(1歳児)、かしおぺあ(2歳児)では、噴水シートやタライで水遊び!水の中に入り、気持ち良さそうに全身に水を浴びて楽しんでいます。また、色水や氷にも触れ、色を混ぜると色が変化していく様子や氷が溶けていく様子に興味津々!子ども達なりに試して、気づいたことを嬉しそうに教えてくれる姿が見られました。この季節ならではの遊びを楽しみながら、暑い夏を元気に乗り切っていきたいと思います!
7月28日は、年長児はやぶさ(5歳児)の子ども達が楽しみにしていたお楽しみ保育の日。園バスに乗り河北町のサハトべに花のプラネタリウム観賞と天童市にある駄菓子屋さんへ出かけてきました。プラネタリウムでは、スクリーンに映し出される迫力満点の星空と恐竜の画像に大興奮!「この星座聞いたことある!」「この恐竜知ってる!」と目を輝かせながら夢中で見入っていました。続いて向かったのは、駄菓子屋「んだごんぱ」。遊びの中でお店やさんごっこをして、100円で買えるように練習してきました。たくさん並んだ駄菓子の値段とにらめっこしながら、一人ひとりが考えて計算をして好きな物を買うことができました。バスの中では元気いっぱい歌を歌ったり、クイズやしりとりなどを楽しみました。園に戻ってきてからは、カレーライス作りに映画鑑賞、スペシャルおやつのアイスクリームに花火と特別な一日を過ごし、大満足の子ども達でした。
7月31日(月)、7月のお誕生会が行われました。7月生まれの子ども達が入場し、名前発表や質問に恥ずかしながらも頑張って答えようとする姿も!1歳児の子も手をパチパチさせて椅子に座っている姿がとても可愛かったです。みんなで歌ったバースデーソングは、きれいな歌声が響きわたりました。職員の出し物では、竹馬が得意な先生が披露!三角コーンを置いてジグザグに歩いたり、フラフープを飛び越えたりと、子ども達は、一つひとつのパフォーマンスに驚き、感動していました。
その後、モーニング・パーティーが行われ、その中で小豆と大きな容器を使って波の音を再現したアイテムが登場!海の歌に乗せて、情景を浮かばせながら心地よくみんなで歌いました。最後に、来月の出し物を行う先生を、はてなBOXから引き当てました!さて、来月はどんなサプライズあるかお楽しみに!