はやぶさ保育園からの新着情報です。
4月20日(木)、はやぶさ(5歳児)がお花見に出かけました。クリーンセンターの桜の木の前で記念撮影をした後は、県立中央病院へ行きドクターヘリを見ました。「ドラマで見たことある~!」と大興奮だった子ども達。その後向かった立谷川までの車内は、お友だち同士の会話で大盛り上がり。車内から見える景色一つひとつに興味津々でした。お友だちと楽しい時間を過ごしていると、あっという間に辺り一面満開の芝桜がある立谷川へ到着!芝桜の景色を楽しみながらお散歩をすると、「地面にも桜って咲くんだ!」「ピンクだけじゃなくて白もある!」と様々な声が聞かれ、また新たな発見があったようです。次は公園で遊びたいなぁ~、と早くも次のお出かけを楽しみにしているようです!
4月13日(木)、あぽろ(3歳児)がお花見へ出かけました。前日に担任手作りの乗車チケットをもらった子ども達は、そのチケットを大切に握りしめて、いざ園バスへ!初めてのバスに乗ってのお出かけに大興奮の子ども達は、汽車ポッポの歌をみんなで大合唱しながら気分は最高潮!途中、県立中央病院のドクターヘリを見た後、目的地の高瀬川に着くと、たくさん泳いでいるこいのぼりを見て、これまた大歓声!前々日にお花見に行ったぺがさす(4歳児)から話を聞いていた通り、たくさんのこいのぼりと満開の桜に感激していた子ども達でした。立谷川にも立ち寄り、芝桜も見て春をたくさん感じたドライブとなりました。
4月14日(金)、あぽろ(3歳児)、ぺがさす(4歳児)、はやぶさ(5歳児)で、ジャガイモの苗植えを行いました。「男爵、メークイン、とうや」とジャガイモにも色々な種類があることを知り、「人間と一緒でお名前あるんだね!」と素敵なお話が聞かれました。美味しいお芋が育ちますように…!!と思いを込めて、一人ひとりが丁寧に苗を植える姿が見られました。どのクラスが植えたじゃがいもか忘れないように、クラス名とジャガイモの名前も目印の棒に貼りました。これから毎日子ども達と観察していくのが楽しみです!肉じゃが、カレー、ポテトもち…、どんなメニューにしようかな~??
本日4月11日(火)、ぺがさす(4歳児)がお花見に出掛けました。ぺがさすの子ども達は、バスに乗ってお出掛けするのが初めてだったので、バスから見える景色一つひとつに大興奮!まずは、こいのぼりを観るために高瀬川へ。訳300匹のこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいて、そのスケールに子ども達も大歓声!桜とこいのぼりのコラボレーションを堪能することができました。その後は釈迦堂公園でおもいっきり遊び、帰りに馬見ヶ崎沿いの桜のトンネルをくぐって帰ってきました。道中、車窓から桜の花びらが舞い込んできては大喜び!バスの中で食べたおやつも格別においしかったようです。ぺがさす全員で参加できた春の園外保育。最高の思い出ができました!!次はどこへ出かけようかな~