はやぶさ保育園からの新着情報です。
8月27日、はやぶさ(5歳児)の子ども達が、山形市市民防災センターへ行ってきました。最初は消防士体験!消防士の服とヘルメットを身に付けて、消防士なりきり写真撮影!「重い…」と言いながら、ニコニコ笑顔でした。ドキドキの地震体験では、小さな揺れを体験し、地震時の注意点を再確認しました。映像学習でアニメも見せてもらい、楽しみながらも、火の怖さを感じていたようです。たくさん体験し、いろいろなことを感じることができました。
毎週月曜日の朝は、「モーニング・パーティー!」ウクレレやピアノに合わせて季節の歌を歌ったり、ポップな音楽に合わせて体操したり。一週間の始まりを元気良く過ごせるようにと、子ども達の笑顔全開で行っています!
7月22日、3,4,5歳児クラスで4月に植えたじゃがいも掘りをしました。ワクワクしながら畑に向かい、土を掘り始めた子ども達。ゴロゴロ出てくるじゃがいもに大興奮!「おっきい!」「こっちも!」と夢中で掘っていました。「あかちゃんいも!」「こんなかたち~」と大きさや形の違いも楽しみ、大満足!掘ったじゃがいもは、新アイテムの一輪車を使って、みんなで運びました。このじゃがいもで、どんな美味しい物を作ろうかな!?
今日は毎年恒例のお泊り保育!天候不良にて予定した屋外遊戯場を取り止め、米沢市の「よねざわ昆虫館」へ。な、なんと日本のみならず世界中の昆虫の標本や生きているヘラクレスオオカブトやオオクワガタ等、興奮!大感激!もっとじっくり見てみたい、そんな素敵なところでした。帰園して昼食をとった後は再度外出し、夕飯の食材の買い出しへ。班ごとに決められた食材を購入。品物選びから支払いまで自分たちで行いました。おいしいソフトクリームを食べて、いざ調理へ!食材の皮を剥いたり切ったり。おかげでおいしいカレーが出来上がりました。お腹いっぱい食べた後は、恒例の花火大会と園長読み聞かせ。クタクタになった子ども達のからだは、言うまでもなく睡眠状態までは全く時間を要しませんでした。今頃はいい夢を見てるかな!?