はやぶさ保育園からの新着情報です。
2月18日、はやぶさ(5歳児)の子ども達が、少年自然の家にチューブ滑りに行ってきました。長いコースを一気に滑り降りるのはとても迫力があり、お友達と繋がって滑ったり、回転を掛けて滑ったりとダイナミックに遊んでいました。最後にはお友達、保育者全員で繋がって滑り、みんなとの思い出がまた一つ増えました。
また、翌19日はお琴を演奏していただきながらのお茶会を楽しみました。「よろしくお願いいたします」と丁寧にご挨拶をしてお部屋に入り、園長先生に作法を教えていただきながらお菓子やお茶をいただきました。最後には、一人ひとりお琴を弾く体験をさせていただき、「けっこう力がいるんだね」「きれいな音がする」とお琴に興味を持った子も多く、貴重な経験となりました。
おりおん(1歳児)のお散歩。お外に出ると、「ゆきーっ!」と雪のあるところへ駈け出していた子ども達。固まった雪を手にしたり、踏んでみたり、雪の上に寝転がったりして、思い思いに雪に触れていました。寒さに負けない元気な姿を見せてくれました。
今日は節分。恒例の豆まきが行われました。今年も鬼がやってきた!なかなか登場しない豆ンジャーにやきもき。いざ登場すると一気にボルテージアップ!みんなで鬼退治大成功!!!これで今年一年、みんな元気に過ごせます!
恵方巻きやいわしのつみれ汁も美味しかった!!!