はやぶさ保育園からの新着情報です。
7月の七夕に向けて、各クラスで七夕にまつわる製作を行いました。様々な素材にスタンプやはさみ等を使って、気持ちのこもった作品が出来上がりました。そして、一人ひとりの想いが詰まった短冊を、願いを込めて笹竹へ飾り付けをしました。7月5日に行われた七夕の会では、おり姫とひこ星についてのお話を聞いたり、みんなの願いが叶うように『たなばたさま』を元気いっぱい歌いました。その後、クラス代表の子ども達が願い事を披露しました。中には、「みんなが健康に過ごせますように」と自分だけでなく、みんなのことを思いやる素敵な願いを発表してくれる姿も見られ、とても感動しました!子ども達の歌と願い事が星空まで届きますように!
6月1日、爽やかな青空の下、4年ぶりに全クラス参加の運動会が行われました!不安だった天候も子どもたちの熱気で吹き飛ばし、おうちの方々の応援に後押しされながら、様々な競技に元気よく取り組みました。最後に金メダルをもらうと、にこにこ笑顔を浮かべて、おうちの方へ自慢気に見せていました。
4月16日(火)、はやぶさ(5歳児)がバスツアーに出かけしました。最初は、南出羽駅にて新幹線見学。あっという間に通り過ぎていきました。次は、高瀬川のこいのぼりを見に行くと、色とりどりのこいのぼりに大喜び!「ピンクのこいのぼり可愛い!」「青がいい!」と友だちとの会話も弾んでいました!次に行った立谷川の芝桜はまだ咲き初めだったけど、桜をバックにパシャリ!県立中央病院のドクターヘリを横目で見ながら、いざ健康の森公園へ。滑り台やシーソー等、様々な遊具で思い切り遊んで、笑顔が弾け飛んでいました!