はやぶさ保育園からの新着情報です。
好天の空の下、はやぶさの子ども達は元気いっぱい、園庭での遊びに夢中でした。新しいお友だちも一緒になって遊び込む姿が見られました。さすがはやぶさっ子ですね!これからが増々楽しみです。
3月17日(土)、第四回卒園式が行われました。なんとか雨も降らず、でもちょっと肌寒い中での門出でした。今年の卒園児は開園時に1歳児(おりおん)だった子ども達で、途中仲間も増え25名になりました。数々のエピソード、ストーリーを作ってくれた4代目はやぶさの子ども達。特に2歳児(かしおぺあ)の時は思い出深い時間を過ごしました。もちろん、いろんなことができるようになった最終年長児クラス「はやぶさ」での一日一日は、忘れられない1年間になりました!とても素直で、でもこんなにたくましく立派になりました。先生達はずっと応援しています。いつでも保育園へ遊びに来てくださいね!
12月9日(土)、第5回はやぶさフェスティバルが行われました。開設した年に始まったお遊戯会から生活発表会、そしてはやぶさフェスティバルと名称も内容も変化・進化してきました。普段、保育園生活で取り組んでいることや出来るようになったことを保護者の皆様にご覧になっていただき、更に、趣向を凝らした出し物を企画しました。非認知能力を高める保育により育まれた子ども達の姿や、保護者の方々と一緒に楽しむ内容に、驚きと不安と安堵、そして感動が入り混じったフェスティバルになったと思います。子ども達一人ひとりの好きなこと、やりたいことが自由遊びを通して期待される非認知能力。これからも、子ども達がとことん遊び、学び、そしてたくましく成長していく姿を、保護者の皆様にお伝えしていきます。
平成29年6月3日(土)、第4回大運動会が開催されました。今年は、昨年まで「のびのびひろば(第1園庭)」で行っていましたが、今年は改修工事中ということもあり、「なでしこひろば(第2園庭;園舎西側グラウンド)にて行いました。当日は雨が心配されましたが、前日に職員がグラウンド整備をしてくれたおかげもあり、予定通り実施することができました。ただ、気温が低く、風もあり、ちょっと寒かった。今年の運動会は、はやぶさ(5歳児)やぺがさす(4歳児)による司会や応援団の役があって、ほのぼのとした雰囲気の中でプログラムが進んでいきました。卒園児もたくさん来てくれて、盛り上げてくれました。フィナーレを飾ってくれたはやぶさ全員リレーは、またしても涙と感動でした。そして最後は、子ども達、保護者、職員が手をつないで大きな輪になり、「一致団結体操」をして、心地良い気持ちになって終わることができました。寒い中で、子ども達も保護者も職員も、み~んな頑張りました!またひと回り大きくなった貴重な時間を過ごすことができ、とても良かったと思います。ありがとうございました。