トピックス

トピックストピックス

はやぶさ保育園からの新着情報です。

お泊り保育
2016.8.1

お泊り保育

7月22日、23日に、はやぶさ(年長児)によるお泊り保育がありました。午前中は、少年自然の家のプラネタリウム鑑賞。昼食後は待ちに待ったジャバでのプール遊び。波の出るプールに大歓声!滝のあるプールでは、勇気を出して滝に打たれました。園へ戻ってからは、夕食のカレー作りをがんばり、シャワーを浴びた後においしくいただきました。その後は恒例の花火大会。今年の園長スペシャルはすごかった!寝る前には、これもまた恒例の園長先生による絵本の読み聞かせ。しかけ絵本がおもしろかった!翌日は、ラジオ体操にマラソン、朝食後にはスイカ割りを楽しみました。なかなか割れなくて苦労したけど、甘くておいしかった!閉会式では、園長先生から「がんばりのメダル」をもらって、みんなで記念写真。お父さん、お母さんのご協力のもと、無事に過ごすことができ、子ども達はまた一段とたくましく成長しました。


13692737_1748357905438549_5060489353864987242_n 13710021_1748357878771885_8526784133781183699_n 13754172_1748357168771956_7337149049140550136_n 13754657_1748357182105288_4565933935594115_n 13775621_1748357855438554_6009296586689080309_n 13781986_1748358055438534_4520276383108871675_n 13782059_1748357958771877_8207724366974627626_n 13709864_1748357612105245_2196466519773967519_n 13709893_1748357545438585_3373748031899911316_n 13729157_1748357635438576_1070090469972442984_n 13754270_1748357945438545_1029408366196131256_n 13754237_1748358008771872_3327676822003624150_n 13770506_1748358095438530_548540028213207463_n13707798_1748358325438507_884367806444129488_n 13731692_1748358355438504_2768473709026034908_n 13775583_1748358512105155_4005125515418917209_n 13716162_1748358298771843_8713199642650207924_n 13729034_1748358465438493_1160906015749369275_n 13775888_1748358375438502_8394402879297926996_n 13781875_1748358255438514_4322185673543777643_n 13718729_1748358208771852_3820349623578241882_n13770392_1748358698771803_1505453002397853913_n 13754429_1748358548771818_2141336160974971756_n13716094_1748358822105124_3957602537891725470_n 13726822_1748358778771795_5353617762221932480_n 13770290_1748358745438465_1498833709020472755_n 13692664_1748358892105117_2520263046870022035_n 13692480_1748358882105118_3570705598906469414_n 13707601_1748358852105121_4253877549362098087_n13707654_1748609768746696_7517036487036494593_n 13775742_1748609722080034_2398810422768244277_n 13728956_1748609818746691_5491566404160701963_n13718596_1748609885413351_2406582185463030481_n 13782210_1748609958746677_878677109200244403_n13709786_1748609995413340_7458490940065072704_n 13709980_1748610045413335_4141531873590347140_n 13754198_1748610155413324_6725703012846667688_n 13707540_1748610092079997_8289870589675101613_n13707588_1748610195413320_633750543150876805_n 13700104_1748610212079985_6521393283054023218_n
七夕の会
2016.7.10

七夕の会

今年も7月7日に七夕の会を行いました。前日には、願いを込めた短冊を笹竹に飾りつけして、クラス毎記念写真。当日は、職員による七夕物語(寸劇)を楽しく鑑賞しました。給食は、恒例の七夕そうめん。とてもおいしくいただきました。


t01t02 t03 t04 t05 t06 t07 t08 t09 t10 t11 t12 t13 t14 t15 t16 t17 t18
今年も泥遊び開始
2016.6.20

今年も泥遊び開始

平成28年6月14日(火)、かしおぺあ(2歳児)の子ども達が泥遊びをしました。今年の泥遊びの幕開けです。一心不乱に泥と戯れる姿は、最高の表情を見せてくれます。翌日も3歳以上の異年齢による泥遊びが始まり、園庭は興奮のるつぼと化しました。お友だちと一緒にわいわいはじける子どももいれば、一人黙々と集中して遊んでいる子どももいます。思い思いに泥にさわり、かぶり、寝ころぶ。泥遊びと言ってもいろんな遊び方があるようです。微笑ましくもたくましさを感じますね。


DSCN7715 DSCN7716 DSCN7719 DSCN7722 DSCN7723 DSCN7725 DSCN7726 DSCN7731 DSCN7751 DSCN7753 DSCN7754 DSCN7756 DSCN7758 DSCN7759 DSCN7760 DSCN7765 DSCN7766 DSCN7768
第3回大運動会
2016.6.13

第3回大運動会

平成28年6月4日(土)、今年は開催時期を6月に移しての3回目となる運動会を行いました。早い時期での開催は、保護者同士の交流や子ども達の意欲、団結力、そして異年齢による思いやりや憧れ等々、たくさんの育ちに係ることが期待できます。内容も一部変え、中でも異年齢チームによる競技が注目です。当日は、最高の運動会日和で(途中から風が強くなった~)、オープニング・セレモニーでは感動的なフィニッシュでした。かけっこは、全力で走る姿がたくましい成長の証です!他の競技でも最後まであきらめない姿をしっかり見ることができました。これからも、子ども達の育ちを一緒に見守っていきましょう。


0102 03 04 05 0607 0809 1011 1213 1415 1617 1819 2021 2223 2425 2627 2829 3031 3233 3435 3637 3839 4041 4243 4445 4647 4849 5051 5253 5455 5657 5859

contentscontents

  • はやぶさの給食はやぶさの給食lunch
  • 見学ご希望の方見学ご希望の方visit, observe
  • 重要事項説明書(PDFダウンロード)
  • 子育て支援について
  • facebook

ページトップへもどります