はやぶさ保育園からの新着情報です。
平成27年9月26日(土)、今年で2回目となる運動会が開催されました。当日の朝まで雨が降り園庭での開催が危ぶまれましたが、最終判断の時点でパタッと雨がやみ、途中おてんとう様が出るほどの爽やかな秋晴れのもと挙行することができました。子ども達は、かけっこや親子競技、そしてお遊戯と全力で駆け回りました。最後は年長児クラスによる全員リレーが感動的なフィナーレを飾り、子ども達の一生懸命な姿をしっかり見ることができ、また一人ひとりの成長のチカラを感じる運動会となりました。
7月17日(金)、18日(土)の2日間、年長のはやぶさ17名によるお泊り保育がありました。初日午前は、少年自然の家のプラネタリウムで天体ショーを堪能。その後は一旦保育園へ戻りお母さん弁当を食べて、いざジャバへ!平日ともあってほとんど貸切状態。子ども達は思う存分プール遊びを満喫しました。保育園へ戻った後は、カレー作り、シャワー、園長による読み聞かせ、そして自分たちで作ったカレーを食べて、最後は大花火大会!気分も最高潮!興奮冷めやらぬうちに就寝へ。あっという間に爆睡でした。翌朝は、6時に起きてラジオ体操、マラソン、山静寿までの散歩。汗を流した後はおいしい朝食。その後はスイカ割りをして閉会式。2日間の頑張りに園長先生からメダルをもらってみんなで記念写真撮影。ひと回り大きくなったはやぶさの子ども達でした。
6月2日(火)より、今年の泥んこ遊びが始まりました。初日は3歳以上児クラスの子ども達が、気持ちよく水や泥んこと戯れました。泥団子を作ったり、穴を掘って水たまりを作ったり。寝そべったり、転がったり。全身泥だらけになった子ども達は、ひと回り大きくなったようです。その後も3歳未満児の子ども達も含め、毎日のように水と土の感触を楽しんでいます。土を触るととても癒され、適度な疲労感と爽やかな清々しい気持ちが最高です。